全道社員研修プログラム
北海道同友会の社員研修会は会員のみの参加となります ※お問い合わせは事務局まで
- ■会 場:
- デ・アウネさっぽろビル102号室&各社Zoom
- ■日 時:
- 9月17日(水)13:30~16:30
- ■参加費:
- 5,500円(税込)(受講者一人分)
- ■対 象:
- 中堅幹部社員(年齢不問)
- ■テーマ:
- 中堅幹部に求められる「経営理念の理解と教育力」
- ■概 要:
- 中小企業を取り巻く環境は、日々変化しています。会社が発展していくためには、
幹部社員のけん引力が大きな力となります。
今回のセミナーでは幹部としての役割を再認識して、部下教育の基本的な考え方、
育てる喜びなどを報告者の実践とグループ討論から学びます。
【報告者①】日々の変化を見逃さない
(社福)勤医協福祉会北在宅総合センター センター長 桂川 智子 氏
本社/札幌市、従業員/1100名(正職員580名・パート520名)、 2007年事業開始2013年法人設立。
事業内容/勤医協福祉会では道 内17センターと100を超える施設・事業所で介護を中心とした
サ ービスの提供、総合的福祉サービスの提供を目指す。
【報告者②】プレイングマネージャーから、若手と一緒に成長
UDトラックス道東(株)北見支店 支店長 前田 透 氏
本社/帯広市、従業員/150名、1971年設立
事業内容/大型自動車(トラック)、 フォークリフト、及び 自動車部品用品の販売、自動車整備事業。
大型自動車ディー ラーとして最も愛されるディーラーを目指している。
下記「資料」をクリックすると詳細がご覧いただけます。お申込みはFAX又はメールにてお願いいたします。
- ■定 員:
- 札幌会場30名・オンライン定員なし
- ■問合せ先:
- TEL:011-702-3416 /同友会事務局 mail:kyo-iku@hokkaido.doyu.jp
- ■会 場:
- デ・アウネさっぽろビル1階101号室&各社Zoom
- ■日 時:
- 8月27日(水) 13:30~16:30
- ■参加費:
- 5,500 円(税込)(受講者一人分)
- ■対 象:
- 中堅幹部社員(年齢不問)
- ■テーマ:
- 中堅幹部に求められる「経営理念の理解と教育力」
- ■概 要:
- 仕入れ価格の高騰、人材確保難など中小企業を取り巻く経営環境 は複雑に変化しています。
このような時代だからこそ、会社の存在意義や会社のビジョンを経営者と幹部が共有している
ことが大切となります。今回のセミナーでは幹部が経営者と会社の理念やビジョンを共有し、
日常業務に落とし込んでいくことの重要性を報告と、グループ討論から学びます。
◆報告者:株式会社 残間金属工業 代表取締役社長 残間 巌 氏(くしろ支部)
テーマ:周りから期待されていることに気付いてほしい!~幹部は自信を持って挑戦しよう~
<会社概要 >
本社;創業/1979年 本社/釧路 従業員数/52名(パー ト含む)
建築鉄骨製作(店舗・公共施設等の骨組み)、 鋼製階段(屋外非常階段・集合住宅内外階段)、
アルミ・ ステンレス製品製作、建築土木資材製作、酪農施設(牛舎 等)の設計施工
下記「資料」をクリックすると詳細がご覧いただけます。お申込みはFAX又はメールにてお願いいたします。
- ■定 員:
- 札幌会場40名、オンライン定員なし
- ■問合せ先:
- TEL:011-702-3416 /同友会事務局 mail:kyo-iku@hokkaido.doyu.jp
- ■会 場:
- デ・アウネさっぽろビル1階102号室または各社Zoom
- ■日 時:
- 7月17日(木)13:30~16:30
- ■参加費:
- 5,500円税込(受講生1人あたり)
- ■対 象:
- 入社3年目前後の社員(20代の方)
- ■テーマ:
- 3年目の壁を突き破ろう!
- ■概 要:
- 入社から3年。仕事に慣れてきたものの自分の将来の姿が想像できず“壁”にぶつかる時期です。
こうした若手社員の自 己肯定感、仕事への意欲やモチベーションを高めるために、
本講座では3年目社員の皆さんへ「3年目の壁」を乗り越えるための新たな目標の定め方や
乗り越え方などを先輩社員の実践から学びます。
【報告1】 周りに支えられていることに気付こう
(株)プリプレス・センター 札幌営業部係長 宮島 佑佳 氏(札幌)
本社/札幌市、従業員/119名、1991年設立
事業内容/デザイン・印刷・ECサイト構築・コンシューマー向け商品開発
(年賀状・カレンダー・手帳など)
【報告2】 人と人とのつながりを大切にしよう
(株)恒栄工業 設備事業部主任 荒木 宏仁 氏(札幌)
本社/札幌市、従業員/31名、1978年設立
事業内容/冷暖房・空調設備設計施工、給排水・衛生設備設計施工、リニューアル工事
セントラルヒーティング工事、ロードヒーテイング・ガス工事
下記「資料」をクリックすると詳細がご覧いただけます。お申込みはFAX又はメールにてお願いいたします。
- ■定 員:
- 札幌会場 40 名・オンライン併用
- ■問合せ先:
- TEL:011-702-3416 /同友会事務局 mail:kyo-iku@hokkaido.doyu.jp
- ■会 場:
- 札幌本部ホール又はオンライン(Zoom)
- ■日 時:
- 2025年5月20日(火) 13:30~17:00
- ■参加費:
- 5,500 円(税込・受講生 1 人当たり)
- ■対 象:
- 後輩に基本的な応対を教える立場の方
- ■テーマ:
- 社内コミュニケーションのレベルアップを!
- ■概 要:
- 新たに社員を迎える時期となりました。近年人間関係・コミュニケーションに
悩む人が多くなっています。
今研修会では、 ビジネスマナーの基本を再確認し、
お互いを認め合い、高めあう社風づくりのため、自社の現状を洗い出し具体的な
改善の方向性を学びあいます。
①ビジネスマナーの基本 ~なぜ必要かを考える~
②コミュニケーションの取り方 ~お互いを認め合い、高めあうために~
③日常の後輩指導のポイント ~心理的安全性を理解しよう~
<講 師>
KIDOライフデザイン研究所 所長 城戸 和子 氏(とかち支部)
下記「資料」をクリックすると詳細がご覧いただけます。お申込みはFAX又はメールにてお願いいたします。
- ■定 員:
- 札幌会場30名限定・Zoom併用
- ■問合せ先:
- TEL:011-702-3416 /同友会事務局 mail:kyo-iku@hokkaido.doyu.jp
- ■会 場:
- 札幌本部同友会ホール(札幌市東区北6 東4-1-7 デ・アウネさっぽろビル13 階) & 各社Zoom
- ■日 時:
- 2025年5月20日(火) 13:30~16:30
- ■参加費:
- 5,500円(税込) (受講者一人分)
- ■対 象:
- 営業に関わる社員(経験3年未満、年齢不問)
- ■テーマ:
- 感動・共感・信頼を生む営業とは!~現場の実践から学ぶ~
- ■概 要:
- 厳しい経営環境が続きますが、どんな時代になっても“人”の創造力が時代を動かしていきます。
今回は営業という視点から、これ からの時代に求められる力量をつけてまいります。
・13:30 開会あいさつ 共育委員長
・13:35 基調報告1
◆報告
有限会社河村工業 営業部営業課 加藤 三弘 氏(函館)
・14:05 基調報告 2
◆報告
モリタ株式会社 代表取締役社長 近藤 篤祐 氏(札幌)
・14:35 休憩
・14:45 グループ討論
・15:55 グループ討論 報告
・16:10 報告者への質問と報告者の補足報告
・16:25 閉会挨拶
・16:30 閉会
下記「資料」をクリックすると詳細がご覧いただけます。
- ■定 員:
- 札幌会場 40名・オンライン併用
- ■問合せ先:
- TEL:011-702-3416 /同友会事務局 mail:kyo-iku@hokkaido.doyu.jp
その他の研修
①3月~4月に全道各支部で新入社員研修会が開催されます。該当支部のご案内でお申し込みください。
②第73期 同友会大学(全30講2025年1月~8月)は別途ご案内いたします
※①各支部新入社員研修会、②同友会大学は年間コースには含まれません
経営者、先輩社員がサポートする充実したグループ討論
北海道同友会共育委員会が主催する社員教育研修会はグループ討論に会員経営者、経験豊富な先輩 社員が参加し討論をサポートします。他社の社員との意見交換と合わせて充実した内容になっています。