011-702-3411

営業時間:月~金 9:00~18:00

同友会は、中小企業の繁栄と、そこで働く全ての人の幸せを願い、地域社会の発展のために活動しています。

全道経営者”共育”研究集会in苫小牧 感想集

2021年11月15日

 

 3年ぶりの開催となった苫小牧道研。全面オンラインながら、全道の仲間から学ぼうとの意欲はますます高まり、900名を超える会員が7つの分科会と記念フォーラムに集いました。当日寄せられたアンケートから、参加者の声と様子をお伝えします。

 

記念フォーラム

◆吉村の社長様のお話で、短所と長所は背中合わせなので、短所を直すよりも足りない点は仲間に力を借り、長所を伸ばすことに集中すること、そして仲間と力を合わせて協力し合うことで皆が良くなっていく、という話が心に響きました。

 

◆記念フォーラムは橋本社長の人柄と高橋コーディネーターの軽快なやりとりで楽しく学びました。吉村の取り組みが、当社でどのように実行できるか、社員みんなで考える事にしました。ありがとうございました。

 

◆吉村の橋本さん、社員の方のお話、具体的でわかりやすかったです。失敗を恐れずチャレンジできること、風通しのよさ、全員が自由に意見を出せること、これによって社員も会社も成長できるのだなあと感じました。苫小牧の皆様、事務局の皆様、準備から当日の進行まで、大変だったと思います。お疲れさまでした!充実した学びの時間をありがとうございました! 

 

第1分科会、情勢

◆今回も色々と学ばせて頂きました。分科会、記念フォーラム共に「社会性×科学性×人間性」の言葉が印象的でしたので、これからしっかり胸に刻みたいと思いました。

 

◆日頃聞けない先生の話は頭の整理になりました。また発想のきっかけにもなりました。全体会では、各分科会の学びがストレートに伝わってきました。

 

◆フルオンラインという新しいスタイルに挑戦して、何とか成立させられたことはすばらしいことだと思います。

 

第2分科会、経営指針

◆藤田社長のお話は興味深く、最後に牛肉から食のワンダーランドへと、仰っていた点が気になり、新たな食品作りに弊社商品、植物マグマを使うと商品がどうなるか、どんなことができるか等、お話をさせて頂きたいなと思いました。

 

◆経営に参考になる分科会、全体会、記念フォーラムでした。すぐ使える宝石の言葉を沢山いただきました。吉村さんの社員一人一が生き生きとしている経営を実践したいと思います。

 

◆初めての参加で緊張しながらでしたが、色々な話が聞けて良かったです。

 

第3分科会、社員教育

◆分科会では具体的な話を拝聴でき、またグループ討論では、意見交換できたのは大きな収穫でした。

 

◆分科会の安井様の体験談は大変勉強になりました。

 

◆とても良い学び、発想の転換の機会になりました。

 

第4分科会、事業承継

◆経営理念を掲げ、そしてそれを社員全員に浸透させることが、会社の成長発展にいかに有効で大切かということを思い知らされた今回のイベントでした。また、言葉の上っ面だけではなく、一つ一つが経営者の実体験に基づく重みのある言葉であり、大変中身の濃い内容でありました。あっという間の数時間でした。

 

◆分科会は継ぐ側と継がせる側の話が聞けて、時々の立場の違いや感じ方の違いなどを興味深く聴くことができました。時間があれば、グループ討論などを(それこそ吉村の5分スピーチなどを活用して)できたらもっと良かったと思います。

 

第5分科会、DX

◆第5分科会は具体的な数字で成果を話されて分かりやすかったです。ここまで成果を上げるのに一朝一夕にはならない事がよくわかりました。

 

◆分科会では幅広く討論する事が出来て楽しかったです。

 

◆今回の参加で、刺激を受けましたので、これからも頑張っていこうと思います。

 

第6分科会、ゼロカーボン

◆興和工業鈴木様が発表された小水力発電への取り組みに大変興味を持ちました。北海道は、土地や自然が豊富なためチャンスが大きいと思います。自分自身もっと勉強してみようと思っています。大変ありがとうございました。

 

◆知らない分野が知れて良かったです。ありがとうございました。

 

移動分科会

◆移動分科会でしたが、震災の恐ろしさを再認識致しました。同地の方々のご苦労をあらためて思うと、忘れ去られてはいけないことだと思いました。またそこにいらっしゃる中小企業が、本当にその地を支えていることを素晴らしいと思いました。厚真町の再建と復興、ますますの発展を願っております。

 

 

オンラインで3年ぶり開催 全道経営者〝共育〟研究集会in苫小牧に900名