011-702-3411

営業時間:月~金 9:00~18:00

同友会は、中小企業の繁栄と、そこで働く全ての人の幸せを願い、地域社会の発展のために活動しています。

「わが人生わが経営86」 農業生産法人(有)北海ファーム三和 取締役会長 早苗 諭さん

2018年04月15日

おいしい野菜届ける

共に繁栄目指す農業経営

 

 68㌶の畑から生産されるジャガイモやタマネギ、大根、グリーンアスパラガス、ブロッコリー、キャベツなどを首都圏などのスーパーや全国の顧客に直送。「本当においしいと言われる品を送りたい。いい出会いがあり、お客様と働く人に支えられてここまでやってこられた。そうしたつながりをこれからも大切にしていきたい」と話します。

 

 芽室町で生まれ、江別市にある酪農学園の野幌機農高校(当時)を卒業し、戻ってきました。生家は養鶏や養豚、畑と小家畜を手掛けていたといいますが、離農畑地を手に入れるようになり、畑作に切り替えました。1970年ごろのことです。

 

 今では生産農家から消費者に野菜をそのまま届ける産地直送や、道の駅や地元スーパーでの直接販売も当たり前になりましたが、当時は仲卸など中間業者を通じての流通が一般的。しかし、その中間業者のせいで4000万円の不渡り手形をつかむことに。

 

 「文句を言っても相手の方が上手。農家はだまされやすい。勉強不足。もう少し勉強しないと」

 

 周りに迷惑を掛けないためにも取引先のことを知り、自分の仕事をきちんと伝えなければならない。それには商売のイロハを学びたい、という気持ちが高まり、同友会への入会を決めました。79年のことです。

 

 同じ頃、町内に食品製造工場を持つ本州大手企業の担当者から、首都圏で店舗展開するスーパー三和との取引を紹介されました。

 

 「あまり乗り気ではなかったのですが、空港での別れ際に握手をしたときの手のぬくもりに、どこか思いが通じるものを感じ、やろうという気になりました」

 

 こうして早苗さんの野菜は首都圏に。初めは1㌧、2㌧と少ない量から出荷。取引が増えると、畑も忙しくなるためスーパー三和から種のまき付けや収穫の応援が来るように。自宅に泊まり、農作業を2人一組で10日間ほど手掛けます。その作業の様子はチラシに写真を載せて来店客にアピール。早苗さんたちもスーパーの新規開店では手伝いに行くことも。

 

 「こうした付き合いを長く続けてきました。中間業者への授業料は高かったけれども、今から思えばいい経験。買ってくれる人、売る人、それぞれお互いに誠意があればつながる。自分だけがもうけようと思ったら長続きはしない」

 

 北海ファーム三和は、スーパー三和と励まし合いながら業容を拡大。知りあい、学びあい、援けあい、共に繁栄を目指すという同友会の活動精神を形にしてきました。

 

 このほかにもFAXの注文で取引する顧客が全国に2000人ほど。首都圏を中心に、遠くは九州にも。親子3代にわたって「おいしい。また食べたい」と言ってくれたり、お礼状を書いてくれたり、わざわざ畑に足を運んでくれる人もいます。早苗さんの野菜には人の心に届く何かがあるようです。

 

 畑の面積が今ほど広くなかった時代はシシトウやメロンなど幅広い作物を手掛け、農閑期には自動車教習所などで働いたり。しかし、栽培面積が広がるとそうはいきません。耕し、種をまき、施肥をし、と後戻りできないのが農作業。天候を見ながら育ちつつある作物とその日の手間を相談する、いわば「一期一会」の仕事です。無駄を省き、畑の広さに見合った経営体系を目指し、現在は消費者がいつも手にするようなタマネギやジャガイモといった品目に絞り込みました。従業員も根気よく、仕事ぶりが丁寧な女性や外国人実習生を活用します。作業のこつを分かりやすく伝え、効率よくマネジメントすることを心掛けてきました。

 

 同友会とかち支部では、89年に発足した農業経営部会の初代部会長を務めました。ガット・ウルグアイラウンドで農産物の貿易自由化に揺れたこの時期、当時の沢本松市支部長が、国内有数の食糧基地である十勝において、時代の変化に対応できる農業経営の勉強を目指そうと、早苗さんに白羽の矢を立てたのです。

 

 「互いに学び合い、自立した農業経営を目指してきました。幕張メッセで講演する機会があったり、全国といろいろなつながりができました」と振り返ります。生産者と消費者をつなげるために始めた収穫感謝祭は昨年、28回目を迎えました。

 

 中学時代、教訓だった「計画、実行、反省」がそのまま人生訓になっているといいます。今でいうPDCAサイクル。「悪い言葉ではないな、と思いずっと心掛けてきました。反省することも多いですが」と笑います。

 


【プロフィール】

 さなえ・さとし=1945年1月3日、芽室町出身。父の畑を受け継ぎ、畑野菜複合経営・野菜産直販売を開始。2010年から現職。

 農業生産法人(有)北海ファーム三和=本社・芽室町。1989年3月設立。農産物の生産・販売・加工。資本金1000万円。従業員8人。