011-702-3411

営業時間:月~金 9:00~18:00

同友会は、中小企業の繁栄と、そこで働く全ての人の幸せを願い、地域社会の発展のために活動しています。

HoPEが富良野で移動例会/ワイナリーや牧場など訪問

2025年10月15日

楽しい2日間でした(藤井牧場で記念撮影)

            産学官連携の可能性を展望


産学官連携研究会HoPEは8月29、30の両日、8月移動例会in富良野を開催。富良野の自然と食、ワイナリー、酪農の現場から産学官連携の可能性を展望しようと、各地から21名が参加しました。

 初日は多田農園・多田ワイナリー(上富良野)を訪問。多田繁夫社長から野生酵母によるワイン造りや家族経営の実践を学び、木村卓博シェフによる地元食材とワインのマリアージュを味わいました。宿泊先の富良野ナチュラクスホテルでの夕食交流会では、和やかに初日を振り返りました。

 2日目は藤井牧場の藤井雄一郎社長(富良野)を訪問。「開拓者たれ」を経営理念に据え、おなかに優しい「A2ミルク」の生産や、酪農と地域資源の可能性を目指す「富良野未来開拓村」の取り組みも注目されます。両社は創業120年。時代を生き抜き次世代に承継する姿は企業経営の不変のテーマと言えます。「ヤギとつくるワイナリー」で知られ、日本ワインコンクール最高賞受賞のドメーヌレゾン(中富良野)でランチをしました。

 二日間のガイドはふらの観光協会の野村守一郎氏。野守氏は富良野塾第6期生で「北の国から」の制作陣でもあり、その語りは富良野の歴史、自然へと深く広がりました。  

参加者レポートはWebで「HoPE例会報告」と検索。