根釧の将来を担う企業人へ/くしろ支部32期に8社9名
2025年02月15日

くしろ支部は1月10日、第32期同友会くしろ幹部大学を開講し、会員企業8社から9名が受講しました。
2月28日までの毎週金曜15時から全8講で開講します。今期は文学や哲学、地域の歴史など普段触れる事の少ない学びに加え、DXや企業経営についてなど、これからの幹部に必要な学びも加えたカリキュラムになっています。
開講式ではくしろ支部の筧陽介共育委員長が「これからの根釧を担う企業人として、しっかり学び合ってほしい」と受講生を激励しました。
続く第1講では、釧路工業高等専門学校の三島利紀教授が「良好な人間関係の築き方」をテーマに講演。SGE(構成的グループエンカウンター)の考え方に基づいたワーク(他者紹介や図形伝達ゲームなど)を通じて、コミュニケーションの重要性を学びました。
受講生からは「より良い人間関係を築くためには、双方向での対話が重要だとあらためて気付かされた」などの感想が寄せられました。