働き方改革挑戦で地域の産業を守る/くしろ支部別海地区会
2025年02月15日

釧路製作所の羽刕社長が講演
くしろ支部別海地区会は、新年交礼会を1月15日に開催し、来賓を含め25名が参加しました。新春講演会では釧路製作所の羽刕(うしゅう)洋社長(くしろ支部副支部長)が「強いから生き残れるのではなく、変われるから生き残れる」をテーマに報告。鋼製橋梁を中心に鋼構造物の製作を事業の核に据えている同社が2018年から挑戦してきた宇宙事業や、働き方改革、DX推進について講演しました。
「中小企業にも働き方改革が必要」と訴える羽刕氏は「まず多様な人材を受け入れ活躍できる場をつくることが大事であり、そのために就業環境を整え良い会社づくりに取り組んでいる」と強調します。その上で「勤怠管理や請求書発行、品質管理にDXを取り入れることで業務効率化を図ったが、社内でチームを作り教育する環境が必要」と語り、「宇宙事業への挑戦で社員に主体性が生まれ、結果として地域の雇用や産業を守ることができる」と結びました。
懇親会では、羽刕氏の取り組みに参加者から様々な質問が飛び交い、刺激的な新年交礼会になりました。