AI・人手不足・現場の声から考える/道北あさひかわ支部 DOYUビジネス交流会
2025年09月15日

道北あさひかわ支部は8月6日、「DOYUビジネス交流会」を旭川市内で開催し、38名が参加しました。会員企業の業種や世代を越えた学びと交流の機会として、活発な意見交換が行われました。
第一部では「AI」「人手不足」「その他」の3つのサブテーマを設け、テーブルごとに討論を実施しました。「AI」では生成AIを活用した資料作成や業務の自動化が紹介され、導入コストの回収など実践的な議論も交わされました。さらに「人手不足」では、採用難の現状を共有しつつ、外国人材の活用や業務棚卸しによる効率化や、定着率向上の工夫を意見交換しました。また「その他」では若手社員との価値観の違いや顧客との関係づくり、業界の未来像など、多様な課題を考えました。
続く第二部は、テーマを設けず自由な意見交換の場としました。第一部を踏まえて議論を深めるグループや、新しい話題で盛り上がるテーブルもあり、業種や世代を超えた意見が飛び交い「新たな出会いや気づきに繋がり、日頃の経営課題を見直すきっかけとなった」と好評でした。
また「多様な業種の意見が聞けて学びが多かった」「もっと時間がほしい」という声もあり、異業種の知恵を持ち寄る同友会らしい学びの重要性が浮き彫りとなりました。