011-702-3411

営業時間:月~金 9:00~18:00

同友会は、中小企業の繁栄と、そこで働く全ての人の幸せを願い、地域社会の発展のために活動しています。

事業承継は採用から/南空知支部例会

2025年06月15日

報告する平塚会長

           平塚建具製作所会長が実践報告


5月15日、南空知支部5月例会が19名で開催されました。「地域とともに未来へつなぐ~平塚建具製作所の事業承継に学ぶ~」をテーマに、2019年に事業承継した平塚建具製作所(月形)の平塚勝也会長が報告しました。

 同社は、1957年に平塚氏の父親が木製家具製作業として創業。その後アルミサッシやビル用サッシの製作へと転換します。平塚氏は、父親の体調不良を機に94年に入社。7年間共に働いたのち、2001年に社長に就任します。1994年には同友会に入会して企業づくりを学び、実践。10年かけ負債を完済し、売上も利益率も改善させました。その段階で「この先どうしていこうか」と自身と会社の将来を見つめ直し、「事業承継は採用から始まる。人がいなければ次につながらない」との考えに至り、本格的な新卒採用を2009年にスタートさせます。これまでに45名の新卒者を採用し、25名が定着。それを力に、理念経営である「北海道でNo.1と呼ばれる会社」を全社一丸で目指してきました。現在では、平塚氏から承継した寺澤剛社長の次期後継者育成も見据えています。

 参加者からは、「後継者が決まれば承継は完了だと思っていたが、会社の内容こそ問われるのだと気づかされた」との感想が寄せられました。