011-702-3411

営業時間:月~金 9:00~18:00

同友会は、中小企業の繁栄と、そこで働く全ての人の幸せを願い、地域社会の発展のために活動しています。

第38回全道経営者〝共育〟研究集会inあさひかわ 感想集

2023年11月17日

新時代を共に創ろう

記念講演や12の分科会で熱い学び

激動の経営環境を生き抜く知恵と経験

夢のある新事業を始めたい

同友会の学びが、世界を進化させる

 

新型コロナウイルス感染症が第5類に引き下げられた中で、17年振りに旭川で開かれた第38回道研。新時代を展望して608名が集い、記念講演や座学・移動・オンラインの12分科会で、激動の経営環境を生き抜く豊かな知恵と経験を学び合いました。熱い学びの一日をアンケートや写真で振り返ります。

 


 

記念講演

栗山氏の講演に耳を傾けました

 

◆栗山さんのお話、野球大好きな私は涙涙で感動でした。とても楽しかったです(道北あさひかわ)

 

◆社員や選手などのチームの「核」が自責で行動する文化づくりが強いチームを生むことにつながるんだという確信を得ました(札幌)

 

◆好きなこと、夢中でやって挑戦している先に成功があるのだと実感した。夢のある新事業を始めたいと思いました(とかち)

 


 

第1分科会

求人を通した会社づくりを学んだ第1分科会

 

◆自分の子に自分の会社で働かせたいか?という言葉が心に残りました(道北あさひかわ)

 

◆講演・分科会共に楽しく中身の濃い話を聞かせてもらいました。今後は特に意欲的に活動したいと思います(道北あさひかわ)

 

◆人を思うこと、大切にすることを改めて学びました(とかち)

 


 

第2分科会

経営指針実践の重要性を再認識した第2分科会

 

◆初参加させて頂きましたが、とても『楽しい!』というワクワクの気持ちと初めての人にも優しいをモットーとされている集会だと強く感じました(道北あさひかわ)

 

◆普段と異なるメンバーが「真剣に」学びにきている中での討論がとても学びになりました(札幌)

 

◆経営指針の浸透や社員に理解してもらうにはストーリー、物語が重要ということがわかりました(しりべし・小樽)

 


 

第3分科会

全社一丸の共育経営を目指した第3分科会

 

◆分科会での討論が大変良かったです。社歴、経営歴、同友会歴の違う先輩方のお話を伺って勉強になり、視点が変わりました(南空知)

 

◆社内でのコミュニケーションの大切さ、社員のモチベーションを上げる努力が重要であると再確認させて頂きました(札幌)

 

◆経営者、従業員両方の目線で皆さんの想いや方針を聞けて貴重な経験でした(くしろ)

 


 

第4分科会

第4分科会では行政担当者も登壇しました

 

◆中小企業基本条例制定の取組み方と制定後の行動について学びを得ました(札幌)

 

◆「会社が存続していることで地域での役割は果たしている」という意識が薄いものだと認識できました(オホーツク)

 

1日開催ではあったが非常に満足がいくものでした。分科会ディスカッションは素晴らしいグループでした(函館)

 


 

第5分科会

社風づくりの大切さと会社の変化に学んだ第5分科会

 

◆競争、比較、優劣を取り払って社風を変えていった勇気が凄いと思います。長期にわたり自主自立の仕組み作りを貫徹した事に感服しました(道北あさひかわ)

 

◆やる前に諦めていたことを根気強く行うための勇気をもらえました。聞いてよかったで終わりではなく、どう会社に落とし込むかを考えます(札幌)

 

社風の大切さ、数字との関係を聞き、当たり前なのにスッと耳に入ってきました。持ち帰って実行していきたいです(西胆振)

 


 

第6分科会

第6分科会は障がい者多数雇用の現場を視察

 

◆障がい者も健常者も共に働く会社を実現されていて感銘を受けました。人の強みを生かす経営をしていきたいです(道北あさひかわ)

 

◆本格的な障がい者雇用の事例を見ることができてスゴイの一言です。今後まだまだ多くの小企業で障がい者雇用の気運が上がる様にする為に、積極的手立ての必要性を強く感じました(札幌)

 

◆「私たちは世界で一つだけのありがとうを集めます」という行動指針にとても感動しました(とかち)

 


 

第7分科会

旭山動物園で自然との共生を考えました

 

◆坂東園長の実際のご苦労された話などは興味深いものがありました。今までの努力やご苦労があってこそ今の旭山動物園があるのだなと思い感動しました(札幌)

 

◆継続は力なり。続ける事は大切なことだと改めて思いました(くしろ)

 

坂東園長の講演はこちら

 


 

第8分科会

第8分科会はリノベーションした美瑛の廃校が会場

 

◆分科会では、大谷社長の歩みの中から、住まい暮らしに本来の人としての大切な心をサービスに取り入れ、人にも地球にもあたたかい仕事をされているのを感じました。とても良い時間をありがとうございました(西胆振)

 

◆きれいなエネルギーをいっぱい頂きました!!(札幌)

 


 

第9分科会

旭川家具の知恵と工夫に学んだ第9分科会

 

◆旭川家具メーカーの多さ、産業化を実現していることに驚きました。分科会を通してデザイン性の高さが世界に認められている旭川家具を購入したいと思いました。ありがとうございます(札幌)

 

◆旭川家具の今までとこれからを知ることができてよかったです(苫小牧)

 

藤田理事長の講演はこちら

 


 

第10分科会

第10分科会では社員との激闘の日々を報告

 

◆前向きな経営者の方々との交流自体にとても意義があると思います。同友会内での交流が日本の古い利害関係の世界を変え、世の中を新しく進化させる予感がします(道北あさひかわ)

 

◆人との出会い、つながりが経営に大きく影響することを改めて実感しました(とかち)

 


 

第11分科会

Z世代とのかかわり方を考えた第11分科会

 

◆同世代の経営者のお話がとてもリアルで面白かったです。Z世代の考え方は自分なりに理解していたつもりでしたが、実践できていない自分を見直す良い機会でした(西胆振)

 

◆みんなが同じ問題、課題で困っているんだと知りました(函館)

 

◆運営の皆様お疲れさまでした。大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございます!!(しりべし・小樽)

 


 

第12分科会

第12分科会では各業界の未来を共に考えました

 

◆藤井様の取り組みは、北海道の中小企業のあるべき姿だと思いました。ビジョン制定から挑戦、革新していく取り組みはとても参考になりました。関係者の皆様、準備など大変だったと思いますが、とても有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました(札幌)

 

◆ビジョンを持っての経営が大事ということを感じました(札幌)

 

◆理念にのっとった行動は強いと感じました(南空知)

 


 

懇親会

懇親会では会員の美しい音色に魅了されました