011-702-3411

営業時間:月~金 9:00~18:00

同友会は、中小企業の繁栄と、そこで働く全ての人の幸せを願い、地域社会の発展のために活動しています。

【わが人生わが経営91】矢野通信電設(株) 代表取締役 矢野嘉一さん

2018年09月14日

築いた人脈が財産に

経営環境の激変乗り越え

 

 「電話工事屋として創業から約60年になります。時代の流れの中で経営環境は大きく変わりましたが、会社の看板を下ろさずにやってこられたのは、仕事を手伝ってくれる仲間がいたからです」

 

 矢野さんは1947年、砂川で生まれます。父親の仕事の関係で移り住んだ美唄で高校まで過ごした後、関東学院大学に進学。大学で学んだ経済の知識を生かし、卒業後は岩見沢商工会議所で働き始めます。経営指導員という立場で企業を回りますが「学校を出たばかりの若者が社長たちに指導していた訳で、思い出すだけで冷や汗が出る」と笑います。

 

 仕事が板につき始めた頃、転機が訪れます。父の恒夫さんから仕事を手伝ってほしいと声が掛かりました。恒夫さんは61年に「これからは電話が伸びる時代」と考え、美唄で電話工事を手掛ける矢野電気商会(現・矢野通信電設)を創業。電話の普及に伴い、札幌や苫小牧でも仕事を請け負うようになり、苫小牧の管理者として白羽の矢が立ったのです。

 

 恒夫さんは菓子職人や宮大工など、自分の腕一本で人生を切り開いてきた人物。母は生活の足しにと文房具や化粧品、小間物を扱う店を営み、矢野さんも子どもの頃から店を手伝っていました。「商売人としての父と母の後ろ姿を見て育った」ことから迷いはなく、74年に入社します。

 

 当時、電電公社では電話の拡充や通話サービスの向上を図るため、全国的に集中投資を行っており、加えて、苫小牧は工業都市として発展を遂げている真っただ中。「1日に10件だった仕事が翌年には1日20件、さらには30件といった具合に増えていった」と振り返ります。自身も電話工事の技術を身に付けるため、常務という肩書きも関係なく、先輩に必死に食らいついて学んでいきました。

 

 当初は、電話線を電柱から住宅などに引き込む宅内工事を主としていましたが、同社の仕事ぶりが認められ、電柱を立てて電話線を張る線路工事や電話線同士をつなぐ接続工事、通話試験まで担うようになっていきます。最盛期には約70人の社員を抱えるまでに成長。76年に本社を苫小牧に移し、地元企業として根を張ります。

 

 しかし、電電公社が85年にNTTとなって以降、状況が一変します。民営化により生産性の向上が必要となり、下請けに出していた工事をNTT自らが行うようになります。下請けに出る工事も利益率の低いものが中心で、業績は急速に悪化します。

 

 「このままでは社員が路頭に迷うことになる」と考え、社員や下請け業者をNTTの関連会社などに引き継いでもらう道筋をつけた上で、NTTの仕事から手を引くことを決断。87年、父子だけの会社として新たなスタートを切り、同時に社長に就任します。

 

 以後、通信自由化で誕生した新電電関連の電話工事、ビジネスフォンやFAXといった通信機器の販売、通信サービス提供の3つを柱に据えて事業展開してきました。長年、苫小牧で仕事を続けてきたことが実を結び「特段営業して回ることはないものの、電話の調子が悪くなったので見てほしい、工場を増築したので電話を増やしたいなど、それまでの人とのつながり、信用で仕事が入ってきた」と言います。

 

 また、ネットワーク社会に切り替わったことで仕事の発注単位が大きくなり、全国レベルの大口契約に結び付く時代になったことも後押ししました。

 

 そして「何よりも接続工事、線路工事にしても、その道に精通した人たちに協力してもらえる環境にあったことが大きい。それは電電公社時代に築いた人脈」

 

 昨今は、あらゆる業界で人材育成が課題となっています。「技術というものは仕事があって、それを毎日繰り返し、訓練することで身に付くもの。しかし、今の時代は仕事が少なく、企業も利益が上がっていないので、一人前になるまで資本投下できる環境にない」と技術の空洞化を危惧しています。

 

 同友会には、社長就任と同じ年の87年に入会しました。会社の在り方を模索する中で、自ら門をたたきました。

 

 92年から支部幹事を務め、同友会をよく知っていますが、最近の若手会員たちの真剣さに目を見張っています。「昔は町中が潤い、来る仕事を一生懸命頑張ることで経営が成り立っていた部分がある。しかし、今の若い経営者たちは経営を学ばないと食べていけないという切実な状況にあり、同友会でよく勉強している。最近は若い人に学ばせてもらっている」と語っています。

 


【プロフィール】

 やの・よしかず 1947年5月6日、砂川町生まれ。大学卒業後、商工会議所勤務を経て入社。87年から現職。

 

 矢野通信電設=本社・苫小牧市。1961年に創業、70年に法人化。電話工事、通信機器販売など。資本金1000万円。従業員2人。