お問い合わせイラスト

当社は会社見学・インターンシップ可能です!

お気軽にお問い合わせくださいTel.011-702-3411(担当:管理部 磯野 弘幸)

一般社団法人 北海道中小企業家同友会

  • 石狩地方
  • 会社見学・インターンシップ可

一般社団法人 北海道中小企業家同友会

事業内容

中小企業経営を支える①経営研究会②階層別の社員研修会③人材確保のための共同求人活動④経営環境改善の取り組み

TOP MESSAGE
会社代表から皆さまへ

中小企業を支える仕事を通じて人間としても成長できる職場です。

 一般社団法人北海道中小企業家同友会は、非営利の経営者団体です。
 現在会員数は約5,700名。道内179市町村のうち、144市町村に会員がおり、法制団体以外では道内最大の経営者団体といわれています。
1社の企業の力では無理でも、力を合わせれば道は開けます。たとえば新卒者の採用、入社式、階層別の社員教育などです。
 現在、中小企業家同友会は全ての都道府県にあり、全国の会員経営者は4万7千名を数えます。会の目的は全国共通で、「よい会社をつくろう」「よい経営者になろう」「よい経営環境をつくろう」というものです。
 日本経済の真の担い手は中小企業であると言っても過言ではないでしょう。
 中小企業が、産業経済、地域社会の中で果している役割を正当に評価していただけるよう理解を広げていくことも、私たちの大事な仕事です。
 北海道の新たな可能性を発見し、広げていく取組みをぜひ一緒に進めていきましょう。

専務理事佐藤 紀雄

STAFF VOICE
先輩社員の声

札幌支部組織担当松本 琴美

出身校/都留文科大学
勤続年数/1年
資格/普通自動車免許
趣味/食べ歩きと料理
性格/真面目

志望動機は?

地元北海道のための働きたい思いで就職活動をしてきました。中々、会う機会が少ない経営者の方と直接話が出来て、地域経済に関わることが出来ることに魅力を感じました。

仕事で幸せを感じることは?

会員の方と一緒に企画した学習会に多くの方に参加していただき「勉強になったよ」と声を掛けられたとき。まだ、新入局員ですが会員経営者から相談や悩みを聞かせていただけた時などは、緊張もしますが「頼りにされている」と嬉しくなります。

私たちの取り組み

【健康事業所宣言】

研修・イベント・福利厚生など

【研修制度】

  • 新入局員研修会
  • 同友会が主催する各種社員研修会
    (フォローアップ研修会、幹部社員研修、同友会大学等)の参加
  • 全道事務局会議
  • 日経テスト

 

【業務災害保険に加入】

インタビューや仕事の様子の動画が視聴できます

スマホからはQRコードをスキャンしてアクセスください

いますぐ見る

qrコード

COMPANY INFO
会社情報

  • 業種その他
  • 事業内容中小企業経営を支える①経営研究会②階層別の社員研修会③人材確保のための共同求人活動④経営環境改善の取り組み
  • 従業員数55人
  • 創業1969年
  • 資本金資本金は無し

アクセス情報

  • 所在地〒060-0906
    札幌市東区北6条東4丁目1番地7 デ・アウネさっぽろビル13階

連絡先情報

お問い合わせイラスト

当社は会社見学・インターンシップ可能です!

お気軽にお問い合わせくださいTel.011-702-3411(担当:管理部 磯野 弘幸)

トップへ戻る