お問い合わせイラスト

当社は会社見学・インターンシップ可能です!
エントリーから申込

お気軽にお問い合わせくださいTel.0126-45-2211(担当:総務部 矢部・小林)

本田農機工業 株式会社

  • 南空知
  • 会社見学・インターンシップ可

本田農機工業 株式会社

採用予定
高等学校卒
専門学校卒
短大/高専卒
大学/大学院卒

アピールポイント

モノづくりが出来て私生活も充実!伸び伸び働けます!

事業内容

農業機械製造

会社見学・インターンシップ
受け入れについて

  • 受入期間4月〜9月
  • 実施日数2日間
  • 対象者高校
  • 実施内容簡単な製造作業を体験します。高校以外は、オープンカンパニーを実施しています。
  • お問い合わせ先弊社総務、採用担当

TOP MESSAGE
会社代表から皆さまへ

感謝の気持ちを忘れず、社員が生き生きと輝き、地域に貢献できる会社にしていきたい。

明るく前向きな方やものづくりが好きな方を募集しています。
一つひとつ優しく丁寧に教育していきます。アットホームな会社ですので、安心してきて下さい。

代表取締役社長本田 雅義

事業内容・商品について

農作業を効率化する機械や、収穫物等の搬送機械を作っています。企画を自社工場で材料から形にして、農機販売会社宛にBtoBで販売しています。工程は自動ではありませんが、自由度が高く、ニッチなものが作れます。

STAFF VOICE
先輩社員の声

製造部小寺 涼太

出身校/栗山高校
勤続年数/7年

仕事の内容は?

組み立てグループで、主に搬送機械のパーツ・製品の組立て検品を担当。繁忙期以外は、ほぼ単独で業務をこなすことが出来る。

自社のアピールポイントは?

アットホームでガツガツしておらず、全体に風通しが良い職場です。工場は平均40歳と比較的若く、同年代の在籍が多いです。アイデアの提案制度があり、意見を言いやすい環境にあります。

製造部酒井 岳琉

出身校/岩見沢農業高校
勤続年数/7年

仕事の内容は?

鉄工グループで軸加工を担当。2人体制だが、それぞれが機械に精通している。既往業務の改善にも取り組んでいる。

私たちの取り組み

農業関連なので農繁期はほぼ隔週ですが、農閑期は完全週休二日で、今年度より休日は110日から115日に増えました。子育て世代や介護世代に優しい会社で、公休制度も拡充。奨学金償還補助制度にも加入しています。

研修・イベント・福利厚生など

研修は、北海道中小企業家同友会の研修を利用しています。
行事は強制参加ではありませんが、社内研修旅行や花見(BBQパーティー)があります。その他、ボウリング部があり、月1回の例会を行っています。

インタビューや仕事の様子の動画が視聴できます

スマホからはQRコードをスキャンしてアクセスください

いますぐ見る

qrコード

COMPANY INFO
会社情報

  • 業種製造業関連
  • 事業内容農業機械製造
  • 従業員数41名
  • 設立1948年
  • 資本金2,500万円

アクセス情報

  • 所在地068-0121
    岩見沢市栗沢町北本町74番地

連絡先情報

掲載企業へのエントリー・お問い合わせ

お問い合わせイラスト

当社は会社見学・インターンシップ可能です!
エントリーから申込

お気軽にお問い合わせくださいTel.0126-45-2211(担当:総務部 矢部・小林)

トップへ戻る