当社は会社見学・インターンシップ可能です!
エントリーから申込
お気軽にお問い合わせくださいTel.0154-23-5445(担当:大坂 夏輝)
- くしろ
- 会社見学・インターンシップ可
菱エステイ島本鉄工 株式会社
- 採用予定
- 高等学校卒
- 短大/高専卒
- 大学/大学院卒
- 中途採用
アピールポイント
昭和8年の創業から培った技術で地域を支えています
事業内容
各種内燃機関整備・産業機器設計・機械/製缶加工
会社見学・インターンシップ
受け入れについて
- 受入期間随時
- 実施日数1日間
- 対象高校、短大、高専、大学、大学院
- 内容工場見学や座談会で、どんな会社なのか実際にイメージしてみませんか
STAFF VOICE
先輩社員の声
エンジニアリング事業部 加工グループ吉村 壮稀
出身校/釧路工業高等学校電子機械科
勤続年数/6年
趣味/車
仕事の内容ややりがいは?
主に鉄・ステンレス製品の製作、エンジン各種部品の肉盛溶接・現場での機器据付など日々違う仕事をしています。
自社のアピールポイントは?
20代も多く若い世代が日々技術を磨き、明るく活発な雰囲気があります。
エンジニアリング事業部 テクニカルグループ吉村 佑典
出身校/札幌国際大学
勤続年数/6年
就職を目指す学生へメッセージ
仕事とは「失敗×挑戦=成長」です。どちらが0でも成り立ちません。初めてのことばかりだと思いますが、サポートしてくれる先輩・仲間がいます。私たちと一緒にあなたの技術を伸ばしてみませんか。
私たちの取り組み
休日は日曜・祝日とその他に会社指定の土曜休日(年間カレンダーにて決定、夏期休暇8日、年末年始10日)。作業服・ヘルメットは無料支給、クリーニング代やその他作業用品等への助成もあります。施工管理技士や舶用機関整備士、溶接等の各種資格の取得は会社で費用を負担します。各種保険も完備し、退職金制度もあります(中小企業退職金共済に加入)。釧路市勤労者共済センターにも加入し福利厚生を手厚くしています。
研修・イベント・福利厚生など
私たちは「人間力」という価値観を大切にしており、全社員で共有するために入社後は新入社員研修やビジネスマナー研修・安全教育などを実施しています。また配属先についてはテクニカルグループと加工グループ両方の仕事を経験した上で、適性や希望によって決定します。さまざまなテーマでの社内勉強会を開催したり、年に1回ビールパーティーを社員で企画・運営したり、社員の成長に繋がるイベントなども実施しています。
インタビューや仕事の様子の動画が視聴できます
スマホからはQRコードをスキャンしてアクセスください
COMPANY INFO
会社情報
- 業種製造業関連
- 事業内容各種内燃機関整備・産業機器設計・機械/製缶加工
- 従業員数35名(パート2名)
- 設立1952年(創業1933年)
- 資本金1,000万円
アクセス情報
- 所在地085-0027
釧路市仲浜町6番23号
連絡先情報
- TEL0154-23-5445
- 担当者大坂 夏輝
- URLhttp://kecst946.ec-net.jp/
- E-mailshimahon@aurora.ocn.ne.jp
JOB DESCRIPTION
募集要項
- 勤務内容◯ディーゼル機関、プロペラ関連機器
○工場等の発電用ディーゼル機関
○ポンプ場、浄水場等の各種機械設備 他 ○旋盤等、機械加工による各種金属製品・部品の製作
○NC旋盤、マシニングセンター、複合機等のオペレーション
○製品の検査、梱包、納入 他
◯上記の客先営業 - 募集対象大学・短大・高専卒・高卒2025年度卒業見込み 中途採用もあり
- 就業場所本社 北海道釧路市仲浜町6-23
- 勤務時間8:00~17:00
- 休憩時間90分
- 休日年間104日 土曜(月による)日曜・祝日
- 時間外労働あり(月平均10時間程度)
- 転勤の有無無し
- 給与高卒 17,100円~ 中途は当社規定による
- 保険に関する事項雇用、労災、年金、介護、健康
- 契約期間無
- 試用期間入社後3ヶ月*試用期間中の条件面の変更はありません。
- その他○試用期間:3ヵ月
〇仕事に必要な知識は入社後働きながら身につけることができます
〇入社後1週間程度、新入社員研修を実施します。
(心構え、ビジネスマナー、安全教育、就業規則、等)
〇社内勉強会も実施しています(月1回程度、参加は任意)
(技能・技術、一般常識、人間力の向上、等)
〇ビールパーティーをはじめ、社内親睦行事もあります。
〇ものづくりに興味・やる気のある人の応募お待ちしています。
当社は会社見学・インターンシップ可能です!
エントリーから申込
お気軽にお問い合わせくださいTel.0154-23-5445(担当:大坂 夏輝)