お問い合わせイラスト

当社は会社見学・インターンシップ可能です!
エントリーから申込

お気軽にお問い合わせくださいTel.0166-36-5556(担当:総務部 今 洋史)

株式会社 総北海

  • 道北あさひかわ
  • 会社見学・インターンシップ可

株式会社 総北海

採用予定
高等学校卒
専門学校卒
短大/高専卒
大学/大学院卒
中途採用

アピールポイント

時代に応じた柔軟性と開拓精神がある会社です。

事業内容

パンフレット、ポスター等各種印刷・WEB・動画・AR・電子ブック・SNS更新代行・販促支援・採用支援事業

会社見学・インターンシップ
受け入れについて

  • 受入期間随時
  • 実施日数要相談
  • 対象高校卒、専門短大卒、大卒

TOP MESSAGE
会社代表から皆さまへ

時代に応じた柔軟性と開拓精神がある会社です。

我が社は戦後間もなくの1948年の創業です。1992年に東京に進出したのですが、今のインターネットでデータのやり取りが簡単にできる時代とは違い、航空便を使って原稿類を旭川に届けていたのですからよくやっていたなと思います。東京の仕事が順調に増えていったので1997年には関東以北では初の大型印刷機を導入することもできました。
以上は一例ですが、先人達のチャレンジ精神は脈々と受け継がれ、時代に応じた柔軟性と開拓精神がある会社です。良い人間を育てるのも会社の使命の一つだと考えていますので、社員には仕事を通じて成長をしてほしいと思っています。仕事を利用してといっても良いでしょう。成長とは仕事のスキルだけではなく、生きていくうえで必要な人間性や社会教養も含まれます。私は社員が退職するときに、ここにいて良かったなと思ってもらえるような会社にしたいと思っています。  

代表取締役田村 総司郎

STAFF VOICE
先輩社員の声

営業推進室種本 友輔

出身校/北海道科学大学/旭川東栄高等学校
勤続年数/5年
性格/明朗
趣味/釣り、スノーボード

仕事の内容ややりがいは?

印刷物やWebのデザインを中心に担当しています。最近は、動画撮影や編集、SNSの更新代行なども手がけていて、仕事の範囲が広がり、やりがいを感じることも増えて楽しいです。自分が携わった印刷物などを街中でふと見かけたときなどは、嬉しいですし、もっと良いデザインができるように頑張りたいですね。

印刷課小泉 蓮

出身校/弘前学院聖愛中学高等学校
勤続年数/5か月
性格/マイペース
趣味/動画鑑賞

就職を目指す学生へメッセージ

私は印刷業未経験で入社しましたが、先輩からの指導に支えられて順調に仕事を覚えることができています。今後自分が教える立場になった時にも理解しやすく教えられるよう、しっかり知識や技術を身に付けたいです。

私たちの取り組み

【環境への取り組み】 
余った印刷用紙でメモ帳を作り商品化しました。また環境に配慮した森林認証紙を使うための認証を取得しています。会社としてSDGs宣言している他にも、従業員一人一人が自分の取り組みを経営方針書の中で宣言しています。

【福利厚生の充実】 
印刷課の男性社員が1ヵ月半の育児休暇を取得しました。
職場全体で取得を後押しして実現しました。

研修・イベント・福利厚生など

【教育制度の充実】
従業員一人当たり年間5万円以上推奨。書籍の購入や通信教育、セミナーへの参加など個人のスキルアップにつながる費用を会社で全額負担しています。

【社内マイル制度】
業務改善の提案をしたり研修を受けたり有給休暇を使うと社内マイルが貯まります。このマイルを使ってお客様からものを購入することができます。他に読書をしたりしてもマイルが貯まります。

【社内行事】
パークゴルフ大会やBBQ大会などがあります。また定期的に海外研修旅行を実施しています。

インタビューや仕事の様子の動画が視聴できます

スマホからはQRコードをスキャンしてアクセスください

いますぐ見る

qrコード

COMPANY INFO
会社情報

  • 業種印刷・広告・情報関連
  • 事業内容パンフレット、ポスター等各種印刷・WEB・動画・AR・電子ブック・SNS更新代行・販促支援・採用支援事業
  • 従業員数62名
  • 設立1948年
  • 資本金4,500万円

アクセス情報

  • 所在地078-8272
    旭川市工業団地2条1丁目1-23

連絡先情報

掲載企業へのエントリー・お問い合わせ

お問い合わせイラスト

当社は会社見学・インターンシップ可能です!
エントリーから申込

お気軽にお問い合わせくださいTel.0166-36-5556(担当:総務部 今 洋史)

トップへ戻る