お問い合わせイラスト

当社は会社見学・インターンシップ可能です!
エントリーから申込

お気軽にお問い合わせくださいTel.011-702-3411(担当:管理部 磯野 弘幸)

一般社団法人 北海道中小企業家同友会

  • 札幌
  • 会社見学・インターンシップ可

一般社団法人 北海道中小企業家同友会

採用予定
大学/大学院卒
中途採用

アピールポイント

中小企業経営者とともに、元気な企業作り、地域作りを是非一緒に進めて行きましょう

事業内容

中小企業経営を支える①経営研究会②階層別の社員研修会③人材確保のための共同求人活動④経営環境改善の取り組み

会社見学・インターンシップ
受け入れについて

  • 受入期間2月〜11月
  • 対象短大卒 大卒
  • 実施日数2〜5日間 日程等は応相談
  • 内容会員訪問、会合参加、セミナー参加、それらに付随した業務と座学

TOP MESSAGE
会社代表から皆さまへ

企業と地域の持続的発展をめざして

北海道中小企業家同友会では、経営者同士の学び合いを通じて、企業と地域の持続的な発展を目指しています。事務局員は単なる裏方ではなく、会の運営を支え、経営者とともに成長を目指すパートナーです。業種も規模も多様な経営者と関わる中で、視野が広がり、自分自身も大きく成長できる環境があります。「誰かの力になりたい」「地域の未来をよくしたい」と思う方には、大きなやりがいを感じられるはずです。人と人、人と地域をつなぐ仕事に、あなたも一緒に取り組みませんか。

専務理事中上 雅之

STAFF VOICE
先輩社員の声

とかち支部組織担当小林 広空

出身校/弘前大学
勤続年数/1年

仕事の内容ややりがいは?

同友会事務局は、会員である中小企業経営者の学び合いをサポートしています。そのために、普段は、勉強会の企画・運営、日程調整や電話対応等の事務の仕事から、悩みや学びたいことを伺う企業訪問、会員増強のための営業活動や、新聞の執筆まで幅広く活動しています。

自社のアピールポイントは?

北海道の地域を支える経営者と共に地域や企業の課題に取り組む中で、北海道の良さや、地域の熱量を感じられるところが魅力です!

私たちの取り組み

【充実した福利厚生】
健康事業所宣言、インフルエンザの予防接種、業務災害保険に加入、特別休暇制度等
【充実した休日休暇制度】
・有給休暇取得率7割
・完全週休二日制(年間休日122日)
・時間単位の有給休暇取得制度あり

研修・イベント・福利厚生など

【階層別研修】
・新入事務局員研修、入局3年目研修、入局5年目研修で互いに自己
研鑽
【同友会主催の研修運営】
・同友会が会員向けに主催する社員研修プログラムに運営側で関り、 他社の社員と交流(初任者研修、リーダー社員研修、中堅幹部研修 等)
【全道・全国研修】
・年に一回、全道事務局会議で全道の仲間と経験交流
・全国や地域ブロックの中小企業家同友会事務局研修で全国の視点から学ぶ

インタビューや仕事の様子の動画が視聴できます

スマホからはQRコードをスキャンしてアクセスください

いますぐ見る

qrコード

COMPANY INFO
会社情報

  • 業種その他
  • 事業内容中小企業経営を支える①経営研究会②階層別の社員研修会③人材確保のための共同求人活動④経営環境改善の取り組み
  • 従業員数50名
  • 設立
  • 資本金1969年

アクセス情報

  • 所在地060-0906
    札幌市東区北6条東4丁目1番地7 デ・アウネさっぽろビル13階

連絡先情報

掲載企業へのエントリー・お問い合わせ

お問い合わせイラスト

当社は会社見学・インターンシップ可能です!
エントリーから申込

お気軽にお問い合わせくださいTel.011-702-3411(担当:管理部 磯野 弘幸)

トップへ戻る