当社は会社見学・インターンシップ可能です!
エントリーから申込
お気軽にお問い合わせくださいTel.0126-45-2211(担当:総務部 矢部・小林)
- 南空知
- 会社見学・インターンシップ可
本田農機工業 株式会社
- 採用予定
- 高等学校卒
- 専門学校卒
- 短大/高専卒
- 大学/大学院卒
アピールポイント
モノづくりが出来て私生活も充実!伸び伸び働けます!
事業内容
農業機械製造
会社見学・インターンシップ
受け入れについて
- 受入期間4月〜9月
- 実施日数2日間
- 対象者高校
- 実施内容簡単な製造作業を体験します。高校以外は、オープンカンパニーを実施しています。
- お問い合わせ先弊社総務、採用担当
STAFF VOICE
先輩社員の声
製造部小寺 涼太
出身校/栗山高校
勤続年数/7年
仕事の内容は?
組み立てグループで、主に搬送機械のパーツ・製品の組立て検品を担当。繁忙期以外は、ほぼ単独で業務をこなすことが出来る。
自社のアピールポイントは?
アットホームでガツガツしておらず、全体に風通しが良い職場です。工場は平均40歳と比較的若く、同年代の在籍が多いです。アイデアの提案制度があり、意見を言いやすい環境にあります。
製造部酒井 岳琉
出身校/岩見沢農業高校
勤続年数/7年
仕事の内容は?
鉄工グループで軸加工を担当。2人体制だが、それぞれが機械に精通している。既往業務の改善にも取り組んでいる。
私たちの取り組み
農業関連なので農繁期はほぼ隔週ですが、農閑期は完全週休二日で、今年度より休日は110日から115日に増えました。子育て世代や介護世代に優しい会社で、公休制度も拡充。奨学金償還補助制度にも加入しています。
研修・イベント・福利厚生など
研修は、北海道中小企業家同友会の研修を利用しています。
行事は強制参加ではありませんが、社内研修旅行や花見(BBQパーティー)があります。その他、ボウリング部があり、月1回の例会を行っています。
インタビューや仕事の様子の動画が視聴できます
スマホからはQRコードをスキャンしてアクセスください
COMPANY INFO
会社情報
- 業種製造業関連
- 事業内容農業機械製造
- 従業員数41名
- 設立1948年
- 資本金2,500万円
アクセス情報
- 所在地068-0121
岩見沢市栗沢町北本町74番地
連絡先情報
- TEL0126-45-2211
- 担当者総務部 矢部・小林
- URLhttps://www.honda-nouki.com
- E-mailsaiyo@honda-nouki.com
JOB DESCRIPTION
募集要項
- 勤務内容農業機械の製造・企画・販売業務
- 募集対象大学・短大・高卒2023年度卒業見込み 中途採用もあり
- 就業場所本社
- 勤務時間8:00~17:30
- 休憩時間90分
- 休日年間115日(会社カレンダーあり)
- 時間外労働あり (月平均 3時間程度)
- 転勤の有無なし
- 給与大学20万、短大19万、高校18万(予定)
中途は当社規定による - 保険に関する事項雇用、労災、年金、健康(協会けんぽ)、その他
- 契約期間期間の定めなし
- 試用期間入社3か月
- その他栗沢地区 借家料補助あり(その他は通勤手当)
札幌圏奨学金償還支援制度を利用
当社は会社見学・インターンシップ可能です!
エントリーから申込
お気軽にお問い合わせくださいTel.0126-45-2211(担当:総務部 矢部・小林)