株式会社アイワード

  • 石狩地方

株式会社アイワード

事業内容

ブック印刷、高級カラー印刷、情報処理・システム開発事業、褪色写真復元事業

TOP MESSAGE
会社代表から皆さまへ

ブック印刷情熱カンパニーで一緒に働きませんか?

スローガン

アイワードは「言ったことは、きちんとやりあげる会社」から「驚いた、感動した、と言われる会社」をめざします。従来の「印刷業」の技術を大切にしながら「情報価値創造産業」への業態改革に取り組んでいます。

経営方針

1 民主的に運営します。
 ・開かれた経営…情報の共有化をはかります。
 ・男女の性による差別、障がいによる差別をしません。
2 自主的・自覚的な行動を大事にします。
3 目標と計画を大切にします。

経営理念

1.私たちは〈文字〉や〈画像〉が「知性」や「感性」の豊かな運び手として、政治・経済・文化・生活に果たす役割を大切に考え、それらを印刷メディアや電子メディアを通して、広く社会に伝えるお手伝いをすることを自らの責務とします。

2.私たちは共に学び合い育ち合って、真心のこもったサービスと、より良質の製品を提供できるよう努力し、結果として環境や労働条件が改善され、従業員が「幸せ・ゆとり・豊かさを味わえる」会社づくりをめざします。

STAFF VOICE
先輩社員の声

北海道営業部相知 拓海

出身校/北海道大学
勤続年数/5年
趣味/囲碁

志望動機は?

日ごろ本を読む機会が多く、本に携わる仕事をしたいと考えました。より多くの人に本を読んでもらえるように貢献したいと思いました。

仕事でやりがいを感じることは?

研究者・弁護士・デザイナーなど、営業の仕事を通して色々な立場の人に会えることは魅力です。本づくりの一連の流れを自分の目で見ることができるのは貴重な経験だと思います。

東京営業部真野 友華

出身校/北海道大学
勤続年数/2年
趣味/イラストを描くこと、ゲーム、着物を着ること

志望動機は?

本は、デジタル化した世の中でも「直接手に取れるモノ」として可能性を感じました。クリエイターではなくとも、制作過程に携わりたく思いました。

仕事でやりがいを感じることは?

原稿をチェックしながら、どうすれば次工程の方がより良く作業できるか考えることにやりがいを感じます。変わった本や綺麗な本をそばで見られることにもワクワクします。

私たちの取り組み

●日報 × フォーラム

当社では、全社員が業務終了後に提出する「日報」とその内容をフィードバックする社内報「フォーラム」の2つを使用した、社内コミュニケーションの仕組みを持っています。全社員が情報共有し、業務の見える化を構築しています。

 

●社内委員会

社員が自主的に委員会を運営し、様々な委員会が出来上がりました。特に「季刊アイワード」編集委員会では、印刷を通して社会発展の一翼を担うため北海道で活躍している団体や文化の情報を発信し、2017年に企業メセナ協議会の認証を頂いています。

研修・イベント・福利厚生など

  • 土日祝休み
  • 年間休日120日
  • 産休・育休制度
  • 新入社員研修
  • 社外研修
  • 各種資格取得支援
  • OJT ……など

インタビューや仕事の様子の動画が視聴できます

スマホからはQRコードをスキャンしてアクセスください

いますぐ見る

qrコード

COMPANY INFO
会社情報

  • 業種印刷・広告・情報関連
  • 事業内容ブック印刷、高級カラー印刷、情報処理・システム開発事業、褪色写真復元事業
  • 従業員数240名
  • 創業1965(昭和40)年9月
  • 資本金67,185千円

アクセス情報

  • 所在地〒060-0033
    札幌市中央区北3条東5丁目5-91

連絡先情報

トップへ戻る